このサイトについて
初心者講座
常歩まで
お手入れ
速歩・正反動
誘導
駈歩
馬の特徴
トラブル
馬具、馬用品
経験者講座
経験者基礎
経験者馬場
経験者障害
コラム
大事なこと
おがわの日記
【お知らせ!】youtubeのチャンネル登録者数が7000人を突破しました!ありがとうございます!
ホーム
経験者講座
「経験者基礎」の記事一覧
2021年4月25日
なぜ後ろに下がるの?指示してないのに、後退する馬の対処法
2021年4月18日
止まらない馬の制御に便利?ハミの掛け替えの効果について
2021年1月14日
馬の誘導に影響あり?開き手綱と、引き手綱の違い
2021年1月12日
乗馬での、「壁」という考え方を解説!その2:騎乗時の応用
2021年1月7日
半減却を覚えよう!その4:騎座を使った半減却
2021年1月6日
半減却を覚えよう!その3:ハミと拳で推進を受け止める
2021年1月5日
半減却を覚えよう!その2:前のめりにさせずに馬を動かす
2021年1月4日
半減却を覚えよう!その1:半減却をする意味と、使う場面
2020年12月23日
馬との意思疎通、「コンタクト」と「譲り」の考え方
2020年12月22日
アクセル?ブレーキ?騎座と坐骨での推進扶助の方法
2020年12月15日
乗馬の「完歩」の意味は?歩度調節や、障害、馬場への活用法
2020年12月9日
乗馬での、「壁を作る」という考え方を解説!その1:基礎編
1
2