【お知らせ!】youtubeのチャンネル登録者数が2000人を突破しました!ありがとうございます!

駈歩を覚えよう!その1:駈歩の習得の流れを知ろう

駈歩を習い始めたよ!でも、出来ない事だらけで、どこから練習すれば良いのか分からない…。とりあえず、ひたすら乗れば良い?

そんな疑問にお答えします!

例えば、発進も出来ないのに、いきなり継続を練習しようとしても、それは難しいです。駈歩にも、覚える順序というものがあります。

今回は、駈歩を覚えようシリーズ第1弾として、駈歩を覚える流れを紹介していきます。

自分が今、何に悩んでいるのか、どの段階にいるのかの基準として、この流れは覚えていきましょう。

MEMO
記事の最後には、同じ内容を解説した動画もあります!youtubeでは、1日1つ、馬の知識を届けてるので、興味がある方は、チャンネル登録をしていただければ幸いです!

駈歩習得までの流れ

駈歩を覚えていく流れですが、大きく分けて4段階になります。

  1. 駈歩中の、馬の動きの理解
  2. 求める馬の形と、駈歩発進
  3. 乗り手の随伴と姿勢
  4. 継続

1つずつ解説していきましょう。

駈歩中の、馬の動きの理解

駈歩をしている時に、馬がどんな体の使い方をしているかを知ろうという段階です。

厄介な事に、初心者が習う駈歩の速度って、馬は速歩でも出すことが出来ます。なので、ただ速くしてと扶助を使い続けても、速歩が速くなるだけなんですね。

馬に、こういう動き方をさせれば、駈歩になるんだと理解をして、その先の駈歩発進や、随伴の理解に繋げます。

駈歩を覚えよう!その2:駈歩中の、馬の動きの理解

求める馬の形と、駈歩発進

駈歩の馬の姿勢が分かったとしても、ただ、脚を当てただけでは出来ません。

その姿勢に導くための準備や、駈歩発進の方法を覚えます。

大事なのは、取扱説明書のような、「この扶助をしたら馬が走る」ではなく、「そうしてくれない馬が、この扶助をする事で、どうなるから、駈歩をする」という流れを理解する事です。

目指すのは、最初の1歩だけでも良いので、100回指示をしたら、100回発進できるようになる事です。

駈歩を覚えよう!その3:求める馬の形と、駈歩発進の扶助

乗り手の随伴と姿勢

発進をしても、馬の上で乗り手がただグラグラしてるだけでは、馬の負担になるだけです。

事前に覚えた馬の動きを参考に、それに付いていくための随伴を覚えましょう。

目指すのは、馬が自分から止まらない限り、乗っていられるようになる事です。

駈歩を覚えよう!その4:乗り手の随伴と姿勢

継続

駈歩は、馬に踏ん張ってもらって、初めて出来る歩様です。

ただ付いていくだけでは、馬の踏ん張りを助けてあげられません。

継続をするために必要な馬の状態や、扶助を覚えていきましょう。

目指すのは、同じ形なら駈歩を継続出来るようになる事です。

駈歩を覚えよう!その5:継続と、馬のパワーの確認方法

手伝ってくれる人がいる場合

とはいえ、個人的に思う事ですが、駈歩は、発進より先に、随伴を覚えた方が良いと思います。

理由は、速歩とは違い、駈歩は出した瞬間に止まるという事があるからです。

速歩の場合は、発進時に大きく加速もせず、馬の体も持ち上がらない事から、体が後ろに流される事は少ないです。馬としても、ちょっとの力で走れるので、止まる事はそこまで無いでしょう。

ですが、駈歩の場合は、走ったと同時に加速がかかり、身がすくんで手綱を引っ張ってしまう人がいます。馬も踏ん張らないと走れないので、止まるという事が多く有り得ます。

随伴を覚えたいのに、そもそも加速に付いていけないから止まっちゃう。これでは、いつまで経っても先には進めません。

多くの乗馬施設は、初めて駈歩をやる際は必ず教える人が、発進の手伝いや、調馬索での姿勢制御をしてくれているはずです。

発進と、馬の制御は教わる人に任せて、まずは、楽に乗ってられる体勢や、気持ちの余裕を身に着けて下さい。

発進した瞬間から、加速に体を合わせる事が出来るよう、随伴を覚える方が、感覚としては早く駈歩が身に付くと思いますよ。

まとめ

今回は、駈歩の習得の流れについて解説していきました!

もともと、一度に多くの事をするのが難しいのが乗馬です。特に駈歩のような、加速や不安定さの中で、いくつもの事を同時にこなすのはとても難しいです。

とはいえ、実際に乗ってしまったら、別々に考える事すらも難しいと思います。なので、乗っていない時か、お手伝いをしてくれる方がいる時に、落ち着いて理解をしていきましょう。

ご覧いただき、ありがとうございました!

その2はこちら!

駈歩を覚えよう!その2:駈歩中の、馬の動きの理解

お知らせ!

youtubeにて、ホースアカデミアの部員を募集してます!
有料にはなってしまいますが、馬の知識を
さらに深められるサービスです!

興味がある方は、以下の記事をご覧ください!

有料メンバー(部員)のご案内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)