指導員に「こうして!」って言われる内容が、正直無茶だったりする…。自分が下手だから出来ないのかな?
そんな悩みにお答えします!
今回は、「乗馬は安全が第一」という考え方について、改めて解説しますね!
初心者じゃ、どうにも出来ない事もある
結論だけ言うと、馬は、初心者じゃどうにも出来ない時があります。
それは、馬が「力」で勝負をしてきた時です。
これは、走りだしちゃうとか、振りほどかれちゃうなど、元気な場合にのみ目が行きますが、「動かない」もそうです。
「その場で踏ん張る」事に力を使ってる馬は、初心者ではどうにも出来ません。
「動きたい」にしても、「動かない」にしても、人間の指示以上に、そうしたいという気持ちを馬が持ってるから、そうなってしまうわけですよ。
これをなんとかするには、その気持ち以上に、僕たちの主張をぶつけるしかありません。
動きたいだったら、「良いから今は止まってて」。
動かないだったら、「良いから動いて」です。
でもこれって、初心者の方に出来るでしょうか?
失礼を言うつもりではないですが、僕は、無理だと思うんですよ。
動きたくない馬を動かすほど、強い脚もまだ出来なければ、走る馬を抑えられる程の芯もまだないから、馬の好きなようにされてるわけです。
ましてや、〇〇したいと言ってる馬に、〇〇するなと指示をするのは、意見の衝突を起こします。要するに、馬に「なんでだよ!」と言われる可能性があるわけです。
その反抗に、「でもこうなの!」って出来ますか?きっと、出来ないと思います。
こちらの記事でもお話ししましたが、多くの初心者の方が、馬になめられる原因は、馬に強気に出れないからです。
馬になめられる方へ。落ち込む前に、知ってほしい考え方でも、それが普通なんですよ。
こういう時ってどうすれば良いんだっけ?どれくらいの力でやれば良いんだっけ?怒らないかな?など、迷いが生まれて決めきれない方に、ハッキリと馬に主張しろと言っても、難しいです。
確かに将来的には、そんな馬でも動かせるようになりたいです。
ですがそれは、この指示や乗り方をしたら上手くいったという成功体験を積み、自分の騎乗に自信を持てるようになった後の話です。
初心者の方にそれを何とかしろって言ったところで、失礼を言うつもりはないですが、ほぼ不可能です。
それを何とかするのが、指導員の責任
簡単に言うと、感情でいっぱいになった馬って、遠慮をしてくれないんですよ。
乗り手がレベル1だろうが、「でも俺こうしたい!」って思った馬は、平気でレベル15とか20になってしまいます。確実に、どうにも出来ないじゃないですか。
その、レベルの差を埋めるのが、指導員の役目なんですね。
例えば追い鞭を使う、調馬索を付ける、レッスンの方法を工夫するなどして、馬とのレベル差を埋めていくんです。
ところが、指導員によっては、そのレベル差を埋める工夫を、一切しない方がいます。
先程の例えで言うなら、レベルが20にならないと使えない技術を、平気で乗り手に要求するんですね。
確かに、その方法を使えば、馬は何とか出来ます。正論です。
ですが、出来ないから困ってるわけじゃないですか。冒頭の質問も、これが原因で起こるトラブルです。
もちろん、中にはそのような指導方法が良いという方もいます。
自分はどんどんレベルを上げたいんです!スパルタでお願いします!という方は、「これ以上は無理ですね」と言っても、逆に不満になるでしょう。
そんな方には、僕だってどんどん求めますよ。
「お荷物って思われてるんだから、しっかり主張する!」くらい、言うかもしれないです。
でも、それを望んでないのに、「もっとやる!」って言われた方は、恐怖でしかないですよ。
出来ない壁に、「立ち向かえ!」って言われてるわけじゃないですか。
こちらの記事でもお話ししてますが、そんな事をするから、乗馬が楽しくなくなったり、自分が下手なんだなどの自己否定に繋がってしまうんです。
暴れる?走る?噛む?「馬が怖い」という方へのアドバイス!乗馬は安全が第一
ここまで話して、僕から皆さんに言いたい事は1つです。
「乗馬は、安全が第一」です。
何を当たり前の事を言ってるんだと思う方もいるでしょう。ですが、馬に乗ってると、意外とこれ、忘れるんですよ。
というのも、気付いたら、大事な事がすり替わってるんです。
「レッスンの流れを止めない」、「先生の指示通りに動かす」などにです。心当たり、ありませんか?
確かに、乗馬という習い事において、馬に指示を聞いてもらえなかったのは、失敗になります。
また、レッスンの流れを止めて、周りに迷惑をかけたくないという気持ちもよく分かります。
ですが、正直、そんなのどうでも良いんですよ。
流れを止めまいと、制御できない馬を走らせるから。動かない馬に無理やり鞭を打つから。結果として危ない目にあうんです。
こちらの記事でもお話ししてる例えを出しましょう。
どうして馬は跳ねるの?反抗の理由と対処法(初心者編)怖いと思ってる→でも先生がやれといった→やってみた→案の定暴れた→落馬した。「ああ、私が悪かったのね」って思えますか?
少なくとも、僕は思えません。だから言っただろ!と怒るでしょう。
もし、先生が、自分の状況を考えてなかったとしたら、無視してしまって構いません。
自分の安全は、自分で守りましょう。安全は、それだけ重要なものです。
自分じゃどうにも出来ない事態に陥ったら、まずはその流れを切りましょう。
そして、なんでその状態になってしまったのか?から考え直してください。
また、最初に言った通り、時には初心者じゃどうにも出来ない事があるのも、理解をしておいてください。
安全の範囲内でも、乗馬は楽しめますよ。一緒に頑張りましょう!
まとめ!
今回は、乗馬は安全が第一ですよ!というお話でした。
改めて、当たり前の内容です。でも、忘れがちなんですね。
乗馬は、難しい馬を乗りこなしてこそ上手と言われます。だからこそ、多少馬が指示を聞かなくても、皆さんチャレンジしていきます。
それ自体は、否定しません。僕も、そうでした。
ただ、「これ、いけるんじゃない?」が「これ、出来ないんじゃない?」になった時、乗馬は絶対上手くいきません。
これは、初心者だけでなく、上級者においてもです。人間が無理と思う障害を、馬が「行ける!」とは跳びません。
だからこそ、そう思った時は、絶対に安全を優先してください。
自分が自信を持てるからこそ、「でも…」と言ってる馬をリード出来ます。1つずつ、出来る事を増やしていきましょう。
ご覧いただき、ありがとうございました!