【お知らせ!】youtubeのチャンネル登録者数が2000人を突破しました!ありがとうございます!

乗馬における鞭の効果と、短鞭・長鞭の違い

鞭で叩くって、どんな効果があるの?馬を怒るため?あと、短鞭と長鞭があるけど、どう違うの?

そんな疑問にお答えします!

今回は、鞭の効果と、短鞭・長鞭の違いについて解説しますね!

MEMO
記事の最後には、同じ内容を解説した動画もあります!youtubeでは、1日1つ、馬の知識を届けてるので、興味がある方は、チャンネル登録をしていただければ幸いです!

鞭の効果

結論、鞭は、人間に対しての集中力と、指示への感度を上げてもらうために使います。

例えば馬は10になったら走る。だけど、僕たちの脚は2しかパワーが無い。

そんな時、馬の感度を5倍にすれば、2×5=10になり、1回の脚で走るようになりますよね。

このように、刺激(脚など)を掛け算する道具。倍増する道具と理解しておけば大丈夫です。

この場合は、×5の強さで鞭を使う事で、馬の感度を5倍にしてるんですね。

もちろん、強弱の加減で、何倍にするかは調節できます。

「見せるだけ」から、「しっかり叩く」まで出来ますし、馬の反応によっては、持ってるだけでも効果がありますよ。

また、上級者が鞭を持てば、叩くだけでなく、褒める道具としても使う事が出来ます。

ですが、今回はその説明は、省略させていただきますね。

鞭を使う際の共通の注意

短鞭にしても、長鞭にしても、鞭を使う際には、共通の注意が2つあります。

  • 指示とセットで使う事
  • 最初から強く使わない

解説していきましょう。

指示とセットで使う事

先程解説したように、鞭は掛け算の道具です。

なので、鞭とセットで指示が来ないと、馬は何に対して集中しろと言われてるのか分かりません。

脚+鞭だから、「脚に対して反応しなさい」という指示になります。

何もないのに、鞭を打つのは、馬を混乱させるだけです。絶対にやめましょう。

最初から強く使わない

先程の例では、×5の強さと例えましたが、馬によって、鞭に対する反応は違います。

叩いても「ふーん」としか反応しない馬もいれば、鞭を見せた瞬間に驚くような反応を見せる馬もいます。

そのため、乗り手は×5のつもりでも、例えば馬からしたら、×20の指示にと感じる可能性は否めません。

鞭に対しての反応を見ながら、最初は優しく使いましょう。

短鞭・長鞭の特徴

ではここからは、短鞭と長鞭の、それぞれの違いについて解説します。

短鞭

短鞭は、音を鳴らす事で、馬の集中を人間に向ける道具です。

そのため、極度に反応する馬を除き、音を鳴らさないと意味がありません。

広い面の部分が、馬体にしっかり当たるように、鞭の向きと振る角度を調整しましょう。

最初は、誰しも遠慮するものですが、実は短鞭は、思い切り叩かない限りは痛くありません。

ただ首や前肩を叩くだけでは、褒めるのと変わりませんからね。徐々に、しっかり使えるようになりましょう。

長鞭

長鞭は、言ってみれば、黒板の指示棒のようなものです。

使う筋肉に直接刺激を与え、「ここを動かしてほしいな」と馬の意識を向けるものですね。

先端が細くなっており、小さい動きでも鋭い刺激が伝わります。

長鞭を大きく振る事は無いと思いますが、扱う加減に注意してください。

初心者が持つなら、短鞭

さて、短鞭と長鞭の両方を解説しました。

その上で、初心者の方に持ってもらうなら、僕は短鞭をオススメします。

理由は2点ですね。

  • 長鞭の方が痛いから
  • 長鞭は、使い方が難しいから

解説していきましょう。

長鞭の方が痛いから

短鞭は、音が鳴るように、先端が平たくなっています。

短鞭は、先端が平たい「面」になっている

そのため、実質ハリセンのようなものでして、叩いたところで想像より痛みはありません。

一方で長鞭は、先端が細く、文字通りの鞭になっています。

そのため、強く使えば、馬の体にはミミズ腫れが出来てしまうほど痛いです。

馬の感度や、鞭の強弱の判断基準が身についてない初心者の方が、長鞭を使うのは、馬に痛みを与えてしまう結果に繋がりかねません。

いらぬ事故を防ぐためにも、いきなり長鞭を持つのは避けた方が良いでしょう。

長鞭は、使い方が難しいから

「短鞭は前、長鞭は後ろ」

2つの鞭を比較する時、誰もがその言葉を聞くと思います。

ですが、僕個人としては、その言葉は信じてません。理由は、以下の通りです。

  • 初心者は、後ろ脚を踏み込んだ走行をされても馬を抑えきれないから
  • 前脚に根っこが生えてるのに、後ろ脚に鞭を使ったら、お尻から跳ねる原因になるから

「後ろ脚に使う物」ではなく、「動いてない筋肉に使う物」。それが、僕の長鞭に対する考え方です。

そのためには、どの筋肉が動いてないのかを、自分で判断できるようになる必要があります。

だから僕は、先程の説明で、長鞭を「黒板の指示棒」と言ったんですね。

改めて、判断基準が身についていない初心者の方にはオススメしてません。

まとめ!

今回は、鞭の効果と、短鞭・長鞭の違いについて解説しました!

その結果として、初心者の方に持ってもらうとしたら、短鞭ですよというまとめです!

ただ、適切に使えるようになれば、長鞭は、短鞭よりも小さな刺激で、馬に集中してもらえるようになります。

短鞭を使っている最中でも、感度は磨いていってくださいね。

正しい鞭の使い方を覚えれば、馬とのルール作りが、非常にスムーズになります。

一方で、誤った鞭の使い方をすれば、危険を招きかねません。

教えてくれる人の指示を仰ぎながら。そして何より、馬の様子に集中しながら、加減を覚えていきましょう。

ご覧いただき、ありがとうございました!

お知らせ!

youtubeにて、ホースアカデミアの部員を募集してます!
有料にはなってしまいますが、馬の知識を
さらに深められるサービスです!

興味がある方は、以下の記事をご覧ください!

有料メンバー(部員)のご案内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)