【お知らせ!】youtubeのチャンネル登録者数が2000人を突破しました!ありがとうございます!

正反動を覚えよう!その1:正反動の目的と、習得の流れ

正反動って乗り方を習ったよ!座りっぱなしで走るから、体が弾むんだよね。怖いし、なかなか難しいけど、どうなってれば正解なの?

そんな疑問にお答えします!

正反動は、座りっぱなしで速歩をする方法ですが、これがまた難しいんですよね。僕も、本当に苦手にしていました。

今回は、正反動をする目的と、習得の流れを紹介しますね!

※正反動は、正式には「正反撞」と書きますが、皆さんの分かりやすさから、おがわはあえてこちらの漢字を使っています。ご了承ください。

MEMO
記事の最後には、同じ内容を解説した動画もあります!youtubeでは、1日1つ、馬の知識を届けてるので、興味がある方は、チャンネル登録をしていただければ幸いです!

正反動の目的

参考映像:正反動速歩

正反動は、馬上で座ったまま、馬の反動を消す乗り方です。

ただ、なかなか上手くいかない事から、正反動を苦手とする方は多く居ます。

実際、僕も「ちゃんとした時以外は軽速歩だけしてれば良いじゃん。俺が目指してるのは競馬の乗り方なんだ」と思っていましたし、実際にあまり使ってませんでした。

ですが、正反動をちゃんと覚えるのは、その後に覚える、とても重要な技術に繋がってきます。

それは、馬を「溜める」技術です。

将来的に詳しく解説しますが、乗馬、及び馬術では、高度な技術になればなるほど、馬にパワーを踏ん張ってもらう必要が出てきます。高い障害をジャンプしてもらったり、その場で足踏みをしてもらったりですね。

僕たちは、全力疾走出来るレベルのパワーを、指示通りの動きに変えてもらえるよう、馬の踏ん張りを支えるお手伝いをする必要があります。

この時に、もし軽速歩をしていると、馬のパワーを抑える場所が、手綱しかなくなってしまうんですね。お尻は浮いたり付いたりしているし、足は馬体を挟めませんからね。

なので、馬のパワーを受け止める面積を広げるために、座りっぱなしの騎乗をする必要があるんです。

正反動は、きちっとした姿勢で乗る、馬場馬術にしか必要ない乗り方だという人はいますが、そんな事はありません。

実際、正反動を覚えてすぐに出てくる駈歩発進には、この「パワーを溜める」という技術が大いに関係してきます。

これまで以上に、「頭では分かってても体が動かない」状態になりやすい項目ですが、焦る事はありません。

一つ一つ、丁寧に覚えていきましょう。

正反動習得の流れ

とはいえ、正反動の内容を、この記事で全てお話しすると、とんでもない長さになってしまいます。

なのでここからは、今後の記事の前置きとして、正反動習得の流れを、簡単に説明したいと思います。

正反動を覚える手順はご覧の通りです。

  1. 馬の状態作り
  2. 跳ねないための随伴と、反動の抜き方
  3. 脱力のための準備と、姿勢

解説していきましょう。

馬の状態作り

まずは、馬の状態作りになります。

詳しくは、該当する記事でお話ししますが、正反動を覚える為には、馬の協力が必要不可欠になります。

体の芯に反動を受ける乗り方なのに、馬の方が荒れ狂っていたら、わざわざ危険に向かっているようなものですからね。

最初に、自分の事だけに集中できるように、馬に環境を整えてもらう必要が出てきます。

正反動を覚えよう!その2:練習に最適な馬の状態作り

跳ねないための随伴と、反動の抜き方

次に、人間がどうしていたら、馬の邪魔をせず、落ち着いて乗っていられるのかを確認していきます。

重ね重ねになりますが、正反動は、反動に「耐える」技術ではなく、反動を「消す」技術です。そのためには、馬の動きを理解し、馬の背中と同じ動きをしないといけません。

ただ「座る」と考えているだけで、上手くいくものでもないんですね。これも、該当の記事で解説していきます。

正反動を覚えよう!その3:体が跳ねる理由と、随伴の方法

脱力のための準備と、姿勢

最後に、脱力のための準備と、乗り手の姿勢作りです。

体中の筋肉が緊張して固くなった状態で、馬の反動を消すのは、100%無理に等しいです。そのためには、力を入れなくても乗っていられる準備や、姿勢作りが必要になります。

正反動を覚えよう!その4:随伴を考慮した姿勢と注意点

まとめ

今回は、正反動の目的と、正反動習得までの流れを解説しました!

正反動は、とても難しいですが、だからこそ、皆さんが困っているところでもあると思います。

周辺知識も含め、しばらくの間、正反動の記事が続くと思います。どうか、付いてきていただければと思います。

質問や、分からない事などが出てきたら、どんどん連絡してくださいね。

ご覧いただき、ありがとうございました!

こちらがその2になります!

正反動を覚えよう!その2:練習に最適な馬の状態作り

お知らせ!

youtubeにて、ホースアカデミアの部員を募集してます!
有料にはなってしまいますが、馬の知識を
さらに深められるサービスです!

興味がある方は、以下の記事をご覧ください!

有料メンバー(部員)のご案内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)