馬に乗るって…。自分で制御できるわけでもないし、落ちたら痛いじゃん。どうして、落馬って起きるの?
そんな悩みにお答えします!
人間のルールとは違うルールを持っている動物に乗る以上、予想もつかない行動をする可能性は、0にはなりません。
なので、落馬をする前提で話をするのは嫌ですが、いざそうなった時の話はしておいた方が良いと思います。
今回は、落馬の前の対応と、実際に起きた時の対処法、それと、個人的なアドバイスをお話ししたいと思います!
落馬が起きる原因
一言で落馬と言っても、その原因はとても多いです。なので今回は、その分類を、大きく3つに分けたいと思います。
- 事前に予想できるもの
- 突然発生するもの
- 教えてる側が、乗り手の状態に気づけない
解説していきますね。
馬が元気だった。無理難題な技術を求められた。足元が悪かったなどですね。
もちろん、簡単に出来る対策はしてほしいです。水たまりは避けるとかですね。
ただ、なんかおかしいのは分かってるけど、そのまま続けちゃう事って正直あると思うんですよ。
元気なのはなんとなく分かるけど、今回は制御にチャレンジしてみようだったりとか、内側にショートカットしちゃうけど、レッスンの流れに支障はないから続行しちゃおうとか、身に覚えはないですか?
これ、今までの僕の経験上、本当にやめた方が良いです。
1つでも制御下に置かれていない場所があれば、馬はそこから自己主張を始めます。最悪、突発的な行動をし始めたりもします。
なので、対策としては、そう感じた段階で、一つ前のステップに戻る事です。
発進しようとしてたのを準備からやり直してみたり、障害だったら飛ぶのではなく歩数合わせからやり直してみたり、人によってはレッスンのレベルを落としたりするべきです。
経験上、そのような問題を放置したところで、良い事は一つもありません。その場は何とかなっても、別の機会に同じ展開になります。
何より、あのレッスンに出たら、あの苦手な事をやらなきゃいけないとなると、レッスンに行く気も起きなくなってきます。そうすると、馬に乗る気も無くなってしまいます。
課題を理解してるという事は、克服するチャンスでもあります。自分で分かっている分、集中して克服しましょう。
どうして馬は跳ねるの?反抗の理由と対処法(初心者編)物見、周りの馬のトラブルに巻き込まれる、などですね。
これについては、仕方ない部分もありますが、今回はあえて厳しくいきましょう。
これって、馬に乗る事に慣れてくると、ある程度、予測できるようになるんですよ。でも、馬に乗り始めたばかりの方は、分からない事の方が多いんですよね。
なぜかというと、馬が出すサインや、周りの環境に気づかないくらい、自分の事で一生懸命になってるからです。
それだけ集中している事自体はとても良い事なんですが、馬に乗る分には、ちょっと心配です。車の警告ランプやスピードメーターに気づかず、運転をしているようなものですからね。
対策としては、一つ一つの動作に慣れ、余裕を持って乗れるようになるしかありません。
余裕を持つ事で、自分や馬に向ける視野が広がって、早めに異変に気づく事が出来るようになります。
頭の余裕が無くなった時点で、それは文字通りのキャパオーバーです。馬は車と違って動物なので、自分にとって迷惑な事を、それでも命令だからといって実行はしません。
そもそも、やってる事が支離滅裂な上司に着いていきたくないのは、馬だけでなく、人間も同じだと思います。なので、まずは落ち着いて、馬に乗れるようになりましょう。
課題は集中力!物見の原因と対処法を解説!ただですよ?…ここまで聞いて、何か思う事はありませんか?
今までの話を結論づけると、対策は「レッスン内容のレベルを下げて、余裕を持てるようになろう」なんですよ。
一つだけ質問なんですけど、それって、皆さんの判断で出来る事ですか?
そうなんですよ。多くの乗馬施設の場合、落馬の原因はもう一つあります。それは、「教えてる側が、乗り手の状態に気づけない」です。
例えば、競馬の予想では、歩いてる馬の様子を見るだけで、体調を判断する人も居ます。
なので、先ほど挙げた、馬が元気だったという原因も、一見したら馬が突発的にやった事ですが、実は、教える側って分かっていたりするんですね。ある程度は対策が打てるはずなんです。
もちろん、全ての原因が、教える側にある訳ではありません。滑ったなど、本当に突発的なものもありますし、乗り手側に原因がある場合もあります。めちゃくちゃな乗り方をしていたり、レベルを下げようと言うと怒りだしたりする人は、さすがに一人の教える人ではカバーできません。
ですが、こちらが「大丈夫…?」と思っている事にも気づかず、レッスンを進行した結果、落馬を招く人がいるのも事実です。
先程お話しした、事前に予測できる原因と、突然発生する原因については、最終的には乗り手側で対応してほしい物です。
でも、自分じゃどうにもできない事があるのを知っておいてください。
初心者の方や、失礼ですが馬よりもレベルが低い方に、何とかしてって言ったって、出来るわけがありません。それをどうにかするのは、教える側の責任です。
もしそれで落馬をしたら、原因はあなたではないですよ。
もし、落馬してしまったら
もし落馬をしてしまった場合、出来る対処は1つだけです。地面に倒れるまでは手綱を持ち、体が着いたら離すですね。
事前に防ぐための方法は、原因ごとにありますが、実際に起きてしまった場合、僕たちにやれる事はこれだけです。
手綱って、ぶらんと垂らしても、地面までは届かないんですよ。なので、それを持っている事で、地面に投げ飛ばされても足や背中から着地できるんですね。頭から落ちる最悪の事態は防ぐ事が出来ます。
基本的に、よっぽどの事が無い限り、僕たちは馬の左右に落馬します。走る時の加速に体が置いてかれている中、長い馬の首を飛び越えて、前方に落馬する事は、可能性としては低いです。
なので、走ってる最中に前方に落馬して、そのまま馬に踏まれるというのは、少なくとも乗馬では考えにくいです。そこは安心してください。
ただ、人を落としてパニックになった馬を、そのまま持ち続けていると大変危険なので、地面に体が着いたら離してくださいね。
まとめと、アドバイス
今回は、落馬が起きる原因と、その対処法についてお話ししました。
改めて、落馬は起きないに越した事はありません。ですが、もし起きてしまったらという対策は、知っておいて損はないです。AEDなどと一緒ですね。
最後に一つだけ。実際に落馬をした後の心境についてですね。
落馬は肉体的にも、精神的にも、痛みを伴うものです。「お前なんか乗せたくない」かもしれませんし、「お前なんか頼りにならん」かもしれませんが、理由は何であれ、明確な否定ですからね。
人によっては、大した事なく、失敗しちゃったーと乗り直せますが、中には落馬をすると、馬が怖くなってしまう人も居るでしょう。一瞬とはいえ、人間以上の力を見せつけられてしまったら、それ以降、馬に乗ろうとはなかなか思えませんよね。
ですが、多くの馬は、悪気があって人を落とすわけではありません。
皆さんがそれを解決できるかはともかく、人を振り落とす馬は、何かしらの原因を持っています。
その原因が無ければ、基本的に馬は大人しく、優しい動物なんです。
勝手なお願いですが、一回で馬を嫌いにならないであげて下さい。
皆さんが安心して馬との生活を楽しめるよう、毎日熱心に取り組んでいる方もたくさんいます。僕も、お力になれるよう頑張らせていただきますので、ぜひ何でも聞いてくださいね。
ご覧いただき、ありがとうございました!